結局、氷上へ

今週はフライフィッシング開幕戦予定だったけど、コロナ&増水でボツ。

先週に続き、前日も雨で水浮きが心配だったけど行くだけ行ってみよう。

6時半前到着で受付小屋へは直通で通過。すでに結構来てますね、5本松へ。

昨年と同じく減水している。歩けそうなんで弁天島まで行きます。

朝のうちはそれほど嵌らないので、いいですが帰りを考えてスノーシュー。

やはり、近く見えてもすぐには着きません。島の地形を見て底をイメージ。

スノーシューで雪を踏み固め、1つ目の穴開け。水深7.7m。いいかな?

少し沖にも一つ開けてみると7.5m。最初の場所にテント設営。

気が付くと先行者は釣り止めて、奥へと移動したみたい。釣れないのか?

朱鞠内のワカサギは小さめなので甘露煮には向かない。今日は数いらない。

今日は1本竿、前回の仕掛け1.5号6本針で釣る。渋めだけど底でポツポツ。

直ぐさま鱒竿2本セット。中間ぐらいの層を泳がす。雪降ってきました。

よく見てないけど8時前くらいからはじめて2時間で50匹ほど。

開始早々にアメマスが掛かって3本針になって、そのまま続行です。

10時におやつタイム。魚はいるのはいます。集中してないだけ。

今回のポイント。後で分かったけど、看板方面に駆け上がっているみたい。

画像の右側が浅く、左側が深くなっている。テントの沖も水深同じわけだ。

おやつタイムぐらいから入れ食いになる。3本針にダブル、トリプル。

5センチ以下と思われるレントゲンは釣り穴に戻しておく。ほぼお帰りに。

ダブルで来ても1匹はレントゲンというのが今日は多い。お帰り願う。

11時前、雪が止んで少し晴れたと思ったらチリン!誰のだ?俺しかいない!

1匹目は40オーバーのパンパンの銀鱗。20分後に40前後のパンパン。

もう満足ね、そう思いながらあと1匹を願っています。3匹で定量。

しかし、鱒竿は最後まで沈黙。でもいい型なんでスモークは出来そう。

釣れた時間は雪が止んで晴れていた1時間少々の間。その後はまた雪。

12時、ダラダラと3本針仕掛けでも3ケタ到達、レントゲンはノーカウント。

お昼にします。鍋焼きは前回で終了したんで、今日はカップ麺のすみれ。

うーん、濃厚!健康診断に引っかかっているけど全部飲んじゃう。

ワカサギはもういいと思いながらも、ピクピクしてたら釣っちゃう。

気が付けば13時。もう一度鱒竿チェックしてあと30分と延長。

片付けられるものは片付けてワカサギ竿も片付け。120ちょっといるかな?

レントゲンサイズは20匹前後リリースしたけど帰れなかった2匹は食べる。

鱒竿、14時まで再延長も最後まで沈黙。14時過ぎてダラダラと撤収作業。

15時前に鱒穴埋めて、ワカサギ穴はブロック雪を3段に積んで終了。

漁協の人、竹竿持ってくると言っていたけど、忘れちゃったようだ。

スノーシューはいて歩きますが、ツボ足ハマリがあちこち見られた。

スノーシューはいていても帰りは長くドッと疲れた。

帰りはどうしようか考えたけど、今日は大人しく帰ります。

家でワカサギ数えたら140匹ちょうど。全部唐揚げにしてワカキム丼。



No Comment