糠平湖・まとめ

スマホとタブレットの接続ケーブル無くして画像整理出来ず。

microSDでも転送できるけど、面倒なんで放っておいた。

除雪のため、実家に帰ったらケーブル出てきたのでまとめて。

まずは1回目、1月23日、糠平湖3の沢。朝はマイナス20℃くらい。

目印の杭の20mほど沖側、水深14mほど、朝から入れ食い。

調子いいけど財布を車に忘れた。取りに行って戻ったら低調になってた。

ポツポツ拾いながら昼で150匹は超えたので鍋焼きうどんを食べる。

温泉に寄りたいから早めにやめようと13時に片付け、14時に駐車場着。

天気は良かったけど、最高気温がマイナス6℃。温泉!温泉!

しかし、湯元館は車いっぱい、その他も駐車場は満車みたい。

帰りの幌加温泉もいっぱいで峠越えたら温まってきたんでそのまま直帰。

家で唐揚げ用と甘露煮用に仕分けたら189匹。マイクロ足したら200超かな。

例年より遅めの初日となったけど、今年もカルシウム補給頑張ります。

(水位:507.25m↓、水深:14.3m)

********************************************************************

次の週、1月30日。曇り予報で朝の気温はマイナス10℃いかないくらい。

前回と違うのは気温だけでなく積雪。糠平ではめずらしく30センチほどの深雪。

スノーシュー履いていきましょう!前回よりずっと沖目、水深17mでスタート。

最初の30分はほぼ無反応。やがてポツポツと釣れ出す。

スロースタートなんでコーヒーでも飲もうと思ったら、車に水忘れた。往復30分。

雪深いんでヘトヘト。戻ってコーヒー飲んで9時半くらいから調子が上がる。

この日は13時半までやって200匹は超え、300目指そうか考えたけどヤメ。

ゆっくり片付けてオマケと数え間違えで家で仕分けたら289匹。うーんん。

今年のワカサギは例年より若干小さ目かな、4センチほどのも1割弱。

このマイクロサイズは釣り穴に戻しておくと9割がたリリースとなる。

この日は帰ってから仕分けて、半分唐揚げ半分甘露煮用の干し作業。

晩御飯は21時過ぎ。もうヘトヘト。干したワカサギは翌日甘露煮となる。

(水位:505.92m→、水深:17.0m)

********************************************************************

今年は豪雪年で実家からの呼び出しで2月第1週は釣り無し、第2週も呼び出し。

11日の祝日、糠平は例年より水位が低く、この日で湖立ち入り禁止になるらしい。

今日も3の沢、前回より2m水位が落ちているので、さらに沖側を目指す。

あまり左右に離れると沢筋を外れて浅くなるので、あくまで筋を外さぬよう。

水深17m。この深さだと前回同様、朝は低調で日中良くなると予想。

そのとおり7時半開始で最初の1時間は無反応、今のうちに鱒竿セットと。

ガーン、リール2つ車に忘れた~。3回連続忘れ物~。坂が辛いわ。

この日は単発の祝日なのでワカサギはそれほど要らないので、ゆっくり戻る。

戻ってきて甘酒飲んで一息ついたらアタリが出だす。しかし乗らない。

前回と違って1匹ずつ掛けないとダメみたい。エサ替えも要求される。

何かこれはこれで楽しい。竿持ってクッ、クッとあわせる釣り。

11時に3桁突入したので、竿上げて早目の昼ごはん、キムチ鍋焼きウドン。

食後、エサ替えて再開。イイ感じでアタリ。12時半に150超えたので終了!

前回、前々回と満車だった湯元館、今回やっと入れました。大満足~!

(水位:504.01m→、水深:17.2m)

2月11日で閉鎖とは何とももったいない2021年の糠平湖のわかさぎ釣り。

アウトドア志向の世情もあるのか、土日の5の沢は車が溢れていたらしい。

3の沢は駐車場があるので、それほどでもなかったけど、例年よりずっと多かった。

3回とも鱒竿2本出したけど、最終日に1アタリでサクラ1本釣れただけ。

氷上ワカサギ釣りシーズン折り返しだけど、これからどこへ行こうかな?

恒例?子どもとかなやま湖

正月明けて、早速の3連休。冬休み中の三男希望のワカサギ釣りは12日。

砂川はまだ上がれないので、かなやま湖です。三男もこっちがお気に入り。

現地7時過ぎ到着、第1駐車場は9割がた埋まっている。-10℃、無風。

今日はいつもの村(今日は街レベルか?)を避けてずっと上流側にポツリ。

水深は13mちょっと、氷厚は30センチぐらいか?三男8時少し前に投下。

「最初10分くらい来ないから」なんて言ってたら、1分もせずアタリ、1匹目。

その後も入れ食い、3,4投下目には3連釣。自分の仕掛けを下せない。

それでも15分後には自分も第1投下。すぐにアタリ。場所選び成功か?

「あんまり釣れるとウグイとかアメマス来るかも~」と言ったけど今日はなし。

順調に釣れてくると次は「ストーブ、飲み物、腹減った」と次々に要求される。

ポンピングしながら、お湯掛けながら、三男の魚外しながらで5本針に5連釣。

(一番下は絡まってます)

最初の1時間で親子とも25匹、次の1時間で自分30、三男20で100匹越え。

余裕で10時のおやつ。あとはのんべんだらりと自由釣り。エサ替えもサボリ。

3時間目はアタリもまばらになり、ポツポツ拾いながらお互い15匹くらい。

早目の昼食は定番の鍋焼き、モチ入り。三男も「うどん食ってたら来るよね」

なんて言っていたけど、今日はそれほど来ない。ゆっくりと食に集中できます。

さすがに鍋焼き2つ作ると30分くらい掛かる。目標達成しているんでお気楽。

早目の昼食を終えて11時45分。12時で止めましょう。一旦魚を数えてみる。

網には見た目大きい魚100匹、ケースには小さ目の魚50匹。今日はもう十分。

片付けの時に二人で5匹追加して終了。12時45分、今日の釣りは終了です。

帰りに駐車場から1枚。右側にも結構展開しています。今日は第2駐車場も満杯。

年末来た時から水位があまり下がっていないので、次も少し上流側でいいかも。

帰り道にハイランドふらので温まりリセット!今日は早目の展開で16時に帰宅。

100匹は唐揚げで夕飯のおかずに。残りは次の日に柳川風ワカサギ丼でいただき。

三男もこれからは忙しいので今季のワカサギ釣りは終了。次は一人旅を。

特に実家からの帰宅命令がなければ、次は糠平アタックかな。遠いところへ。

雪が少ないのはありがたいが、ガソリン値上がりはどうなる?憎きトランプ。

(水位:340.55m、水深13.4m)

早くも第2戦

今回の年末年始休暇は長い。おまけに実家に積雪はなく、帰還命令もない。

30日に帰ることにしたが夕方でも良いとのこと。では参ろうぞ、かなやま湖。

現着7時半前、気温は前回と同じくらい。でも駐車場には40台を超える車。

前回車に積み忘れた100均で買った自転車カゴネットを組んだソリ用ネット。

結構伸びるので横幅はOK。2×2では縦幅には短いので、2×3にしよう。

テント村は結構広がっていたけど、いつもの下流側はそれほどでもない。

今日は数に固執しないでのんびりと1本竿で楽しもうと8時に釣り開始。

前回と違い、10分ほどで1匹目。その後沈黙が続いたので2本目を出す。

直後にペースが上がり9時ころ最高潮。少し忙しくなる。

「あー調子いいなぁ、もしかしたら・・」と思ったらやっぱりアメが来た。

どちらも前回仕掛けを使っていたけど、左は新品に。右は2本針で続行。

またまた9時から1時間弱は、絡んだり解いたり変えたり繋げたり。

それでも来るときは連続。10時過ぎには50匹を超えたのでコーヒータイム。

今日はいつもと違いタイム中アタリはなく、ほぼ終わってからアタリ。

その後も群れが寄ったり離れたりのような、忙しいのと沈黙の繰り返し。

なんだかんだと11時半頃には90匹超え。3ケタ目前なんで早めの昼食。

昼食中にアタリはなく3ケタ目前のまま。エサ替えした直後にアタリ回復。

直ぐに数匹追加で12時に100匹超えた。今日はこれで終了!

片付けながら10匹ほど追加して、12時半過ぎに釣り場をあとにする。

帰り道、ハイランド富良野で温まって16時過ぎに帰宅。

今日の分はすべて唐揚げに。28日釣ったのは甘露煮にしてあります。

除雪作業がない分、年内2回もワカサギ釣りに行けてラッキー。

年明けは5日まで休みなんで1回行けるかどうかだ。

1月2日には糠平湖もオープンするようだし・・・。

(水位:341.07m、水深15.0m)

次ページへ »