久々の屈斜路湖

10月最後の土曜日、次の日は11月最初の日曜日、峠越えて行ってみよう!

ニジマス地帯はすでに多くの車。グルっと回って林道へ。よい景色だわ。

お湯を沸かしてコーヒーを入れる。パンを食べながらゆっくり準備。

パラパラと雨が降ってはすぐ止む。その繰り返しの中、釣り開始。

流れ込みから少し離れて立ちこみ、流れの筋にキャスト、モゾモゾ来てる。

何度か投げて引いてを繰り返し、モタッと掛かったのはお疲れアメマス。

この1匹でまずは安堵、続けて流れ込みを探るとウグイがポツポツ。

岸に近い場所は落ち葉地帯。沖一帯を広範に探るとやっとアメマス。

小さいけどピカピカ魚体でうれしい1匹、小さいからか。続くか?

しかし何の反応もなく場所移動を考えてたらモゾッ、お疲れクンでした。

何だか悪い気がして流れ込みを離れ、ライズ探して林道を歩いてみた。

何もなく車に戻り早めの昼食。午後は大きく場所を替えて風当たりに立つ。

何事もなく15時には止めて温泉に直行!その後は次の日を考えて戻る。

**********************************

翌日、11月1日は早めに帰るつもりでニジマス地帯巡り。ダム湖は不発。

流れの底に張付いた大物狙って川に移動したけど重めのティップ積んでない。

仕方なく、小さなニジを一匹でもと帰り途中の上流部でニンフの釣りを。

しかし、季節は過ぎ去り自分に釣れるような簡単な場所にはもう居ない。

2箇所見て次と思ったけど14時を過ぎて風が冷たくなってきた。

昼で止めるつもりがもう14時過ぎ。明るいうちに帰りたいので納竿。

帰りの峠はもう雪。ニジマス狙いは諦めてアメマス釣りにシフトしようかな?

今年はガソリン単価が安いので、もう何度かは遠征に行けそうだけど・・・。

秋の屈斜路

峠に差し掛かるとちょうど日の出、出遅れた感はあるけどやっぱり撮っちゃう。

やはり明るくなってからでは遅いか?すでに10人。しかも湖面は穏やかでライズは遠く。

湖の水温は11℃前後?流れ込みは6℃くらいで混じり方で水温はマチマチ。

秋晴れの湖は人には優しいけど釣りには厳しい。ひと昔前とは勝手が違うのです。

沖のライズ、寄って来ないかと休んだり投げたりしているとウグイともニジとも違う感触。

うれしさ半分のガン黒アメマスをリリースして本命を求めて流れ込み付近から離れる。

ずっと何にも無しで夕方待望の北風が吹く。知人に根性の1匹を見せてもらいヤル気充填!

しかし、左キャスターの私はキャストもままならず、居残り3人組中最初にアガリ。

もう一人の知人と弟子屈ラーメンで釣り談義。あっという間の楽しいひと時でした。

釣果は厳しかったけどお二方のお陰で充実した秋の一日、新しい目標もいくつか・・・。

2年ぶりに・・・

阿寒湖も気になるけれど、先週の太いアメマスが忘れられない。

晴れて風も弱い予報。峠から見下ろす雲海はまさに快晴の予兆。

昨年は出航の機会が無かったフロータで、波の無いときの沖のライズを狙うつもり。
霧の中、早々に漕ぎ出すと何やらこちらに向かってくる?そのまま手で掬ってみた。

霧の中のライズは散発でモンカゲニンフやFニンフを使ったけど全く反応無し。
やがて風が出て霧が晴れるとライズがやや多くなった、水面もにわかに波立つ。

シャックなど前日までのモンカゲの気配は無い。湖面には小さなユスリカ。
湖流も無く魚の進行方向も一定でない。小さめの黒カディスにやっと1匹目。

やがて絵に描いたような快晴、無風。鏡の湖面に響くライズは遠い。

やっぱり小さな黒カディスに出た1匹はサイズの割に元気。
リリースのあと、ふと気が付けばかなり沖に出ていた。戻りましょ。

その後北風が吹きだし波も出てきた、戻っておいて良かったぁ。
足もしんどくなってきたので、フロータを畳んで少し休んでウェーディング。
モンカゲの気配は全くないのでトゲウオパターンで1匹。でも続かない。

あとが続かず体力の限界も近づいたので撤収、でも帰りに別ポイントが空いていた。
モンカゲの気配無くトゲウオパターンで1匹、でも続かない。もう限界、帰りましょ。

モンカゲ早出地帯に半日いたけどハッチ見えず、鳥も見えなかったし・・・。
遅いだけなのか、今年は出ないのか?終わってみないと分からないけどね。

 

次ページへ »