糠平湖・まとめ

スマホとタブレットの接続ケーブル無くして画像整理出来ず。

microSDでも転送できるけど、面倒なんで放っておいた。

除雪のため、実家に帰ったらケーブル出てきたのでまとめて。

まずは1回目、1月23日、糠平湖3の沢。朝はマイナス20℃くらい。

目印の杭の20mほど沖側、水深14mほど、朝から入れ食い。

調子いいけど財布を車に忘れた。取りに行って戻ったら低調になってた。

ポツポツ拾いながら昼で150匹は超えたので鍋焼きうどんを食べる。

温泉に寄りたいから早めにやめようと13時に片付け、14時に駐車場着。

天気は良かったけど、最高気温がマイナス6℃。温泉!温泉!

しかし、湯元館は車いっぱい、その他も駐車場は満車みたい。

帰りの幌加温泉もいっぱいで峠越えたら温まってきたんでそのまま直帰。

家で唐揚げ用と甘露煮用に仕分けたら189匹。マイクロ足したら200超かな。

例年より遅めの初日となったけど、今年もカルシウム補給頑張ります。

(水位:507.25m↓、水深:14.3m)

********************************************************************

次の週、1月30日。曇り予報で朝の気温はマイナス10℃いかないくらい。

前回と違うのは気温だけでなく積雪。糠平ではめずらしく30センチほどの深雪。

スノーシュー履いていきましょう!前回よりずっと沖目、水深17mでスタート。

最初の30分はほぼ無反応。やがてポツポツと釣れ出す。

スロースタートなんでコーヒーでも飲もうと思ったら、車に水忘れた。往復30分。

雪深いんでヘトヘト。戻ってコーヒー飲んで9時半くらいから調子が上がる。

この日は13時半までやって200匹は超え、300目指そうか考えたけどヤメ。

ゆっくり片付けてオマケと数え間違えで家で仕分けたら289匹。うーんん。

今年のワカサギは例年より若干小さ目かな、4センチほどのも1割弱。

このマイクロサイズは釣り穴に戻しておくと9割がたリリースとなる。

この日は帰ってから仕分けて、半分唐揚げ半分甘露煮用の干し作業。

晩御飯は21時過ぎ。もうヘトヘト。干したワカサギは翌日甘露煮となる。

(水位:505.92m→、水深:17.0m)

********************************************************************

今年は豪雪年で実家からの呼び出しで2月第1週は釣り無し、第2週も呼び出し。

11日の祝日、糠平は例年より水位が低く、この日で湖立ち入り禁止になるらしい。

今日も3の沢、前回より2m水位が落ちているので、さらに沖側を目指す。

あまり左右に離れると沢筋を外れて浅くなるので、あくまで筋を外さぬよう。

水深17m。この深さだと前回同様、朝は低調で日中良くなると予想。

そのとおり7時半開始で最初の1時間は無反応、今のうちに鱒竿セットと。

ガーン、リール2つ車に忘れた~。3回連続忘れ物~。坂が辛いわ。

この日は単発の祝日なのでワカサギはそれほど要らないので、ゆっくり戻る。

戻ってきて甘酒飲んで一息ついたらアタリが出だす。しかし乗らない。

前回と違って1匹ずつ掛けないとダメみたい。エサ替えも要求される。

何かこれはこれで楽しい。竿持ってクッ、クッとあわせる釣り。

11時に3桁突入したので、竿上げて早目の昼ごはん、キムチ鍋焼きウドン。

食後、エサ替えて再開。イイ感じでアタリ。12時半に150超えたので終了!

前回、前々回と満車だった湯元館、今回やっと入れました。大満足~!

(水位:504.01m→、水深:17.2m)

2月11日で閉鎖とは何とももったいない2021年の糠平湖のわかさぎ釣り。

アウトドア志向の世情もあるのか、土日の5の沢は車が溢れていたらしい。

3の沢は駐車場があるので、それほどでもなかったけど、例年よりずっと多かった。

3回とも鱒竿2本出したけど、最終日に1アタリでサクラ1本釣れただけ。

氷上ワカサギ釣りシーズン折り返しだけど、これからどこへ行こうかな?



No Comment