棚取りゲーム

今週はワカサギ先輩と「そろそろ山上湖?」ということでGO!11時までの釣りですけど。
6時前に第1駐車場に到着。すでに8台停まっていて滑り込みセーフの感、しかし寒いね。

まだ薄暗いので車の中で15分ほど待機。少し明るくなったので準備に取り掛かる。
初めは深さ17mの底で反応しだしたけど、仕掛けを降ろす途中でガンガン反応してくる。

9時くらいまでは水面直下から6mの範囲で暇なくアタる。ダブル、トリプルも。
9時過ぎに一旦小休止を挟んで、今度は8~12mのどこでもアタる。型もイイ。

リールはいつもの改造棚ハンター。軽いオモリを使い、落ちる途中のアタリを拾う。
その深さがアタリ棚でしばらくはその水深を狙う。アタリが遠のくと次の棚を探す。

外は結構な寒さだけど、ワカサギ先輩とのダブルストーブでリールは軽やかに回る。
この棚探り釣法が奏効し、11時のタイムリミットで130匹。型も良いので重~い。

シーズン後半に数釣りが期待できる山上湖はすでに結構な賑わい。
駐車場争奪戦が激しくなるので、私的には今シーズンはこれで終わりかな?

ちなみに家に帰って一応釣れた数を数えてみると158匹、やっぱりカウンター意味無し!

まだまだ真冬!

寒い、寒すぎる、山上湖の朝の気温はマイナス23度。アメマス釣りを諦めて正解。
ワカサギ先輩から前日「朝早い方がイイ、日の出頃で第一駐車場満車」とのアドバイス。

7時ですでに20張以上のテント、釣れるポイントが狭い範囲なので密集してます。
氷直下、中層、底から3m上、底(14m)のどこでも反応。底の群れが大きい感じ。

昼には家に戻らなければならないので10時半からちょっとずつ片付けて11時で納竿。
途中ストーブのトラブル対応で30分くらい無駄にしたけど、家で数えてみると150匹。

サイズは5センチ前後の小さいもの3割、7~8センチもの2割、10センチもの5割ってな感じ。
中小サイズは唐揚げでいただきましたが、揚げ方も良かったのかサクサクですぐに完食です。

大きなサイズは次男注文の甘露煮。ある程度煮詰まってから居間のストーブで仕上げ。
甘露煮は過去に5、6回作っていますが、やっとコツがつかめたか、今までで最高の出来!

さて、来週はもう3月、そろそろ遠征に行きたいですね・・・。

やっと氷上へ

今年の冬は寒い冬、道東は雪が降らないだけ他の地域より良いのだろう。

ずっと忙しかったが、子どもがインフルエンザに罹り、やっと自由な週末を得た。

山上湖の駐車場、朝6時45分到着・・・、

一瞬たじろいでしまったけど、風がないので気温ほどの寒さは感じない。

テントを設営し、ワカサギ先輩と釣り開始、上で底でアタリがすぐ出ます。

10時前、いつもなら朝ダッシュが落ち着く時間だけど、16mの真ん中、8mの深さで爆釣突入。

鱒竿を2本出していたため、ちょっと席を離れ次に上げると7本針に7連釣(これが4回)

後半はさすがに底釣りになったけど、7時半から14時過ぎの釣りで250匹を超える釣果に!(竿1本)

その分なのか、鱒竿は1度のアタリで小ニジのみ。周囲15本ほど鱒竿が出ていたがサクラは0。

常連さんの話だと今年はサクラはダメらしい。ずっと通って見てるっていう人も今シーズンは1匹見ただけ。

次は鱒竿で元気なサクラを狙うべく、ワカサギ先輩と作戦会議を重ねることになりそうだ。