'屈斜路湖'

2年ぶりに・・・

阿寒湖も気になるけれど、先週の太いアメマスが忘れられない。

晴れて風も弱い予報。峠から見下ろす雲海はまさに快晴の予兆。

昨年は出航の機会が無かったフロータで、波の無いときの沖のライズを狙うつもり。
霧の中、早々に漕ぎ出すと何やらこちらに向かってくる?そのまま手で掬ってみた。

霧の中のライズは散発でモンカゲニンフやFニンフを使ったけど全く反応無し。
やがて風が出て霧が晴れるとライズがやや多くなった、水面もにわかに波立つ。

シャックなど前日までのモンカゲの気配は無い。湖面には小さなユスリカ。
湖流も無く魚の進行方向も一定でない。小さめの黒カディスにやっと1匹目。

やがて絵に描いたような快晴、無風。鏡の湖面に響くライズは遠い。

やっぱり小さな黒カディスに出た1匹はサイズの割に元気。
リリースのあと、ふと気が付けばかなり沖に出ていた。戻りましょ。

その後北風が吹きだし波も出てきた、戻っておいて良かったぁ。
足もしんどくなってきたので、フロータを畳んで少し休んでウェーディング。
モンカゲの気配は全くないのでトゲウオパターンで1匹。でも続かない。

あとが続かず体力の限界も近づいたので撤収、でも帰りに別ポイントが空いていた。
モンカゲの気配無くトゲウオパターンで1匹、でも続かない。もう限界、帰りましょ。

モンカゲ早出地帯に半日いたけどハッチ見えず、鳥も見えなかったし・・・。
遅いだけなのか、今年は出ないのか?終わってみないと分からないけどね。

 

波と風を釣れ!

天気予報は曇りで北風、5時半に湖岸に立つとベッタベタのナッギナギ。

8時前から予報どおり北風が強まる、波も出てきた。ポッコリお腹のアメマスが釣れた。

サイズアップを願ってキャストを繰り返すと着水直後にドッカン!

屈斜路湖では見たことの無い、まるで遡上アメマスのような太い魚体。

この金色アメマスがリリースの際に吐き出した小魚はトゲウオでした。

午前中のイイ魚は上の1匹だけ。午後はやはり波の中から似たようなサイズ2匹。

今日は大きなアメマス3匹、小さなアメマスはその倍、さらにその倍くらい釣れたのはウグイ。

小さなツバメが湖上を舞っていたが小さなユスリカとこれまた小さなカゲロウを捕食の様子。

モンカゲロウのダンは森から出てきた3匹ほど見たけど、ハッチを見ることはなかった。

水温は東岸で8~10度くらい、湖岸のサクラが鉛色の景色の中で目立っていた。

遅い遅いと思っていても結局モンカゲロウ(ダン)の釣りは例年通り2週間後かな?

今日のように曇ってくれたらイイのに。花粉症なので晴れたら釣りに集中できないので!

お知らせ

ここ数日、友人・知人から数件の連絡があり知ったのですが、弟子屈町で屈斜路湖の遊漁
振興条例の制定に向けた意見の募集をしていると聞きました。

早速、弟子屈町のホームページを確認してみますと8月31日まで条例の素案についての
意見を募集しているとのこと。

最近は釣れる釣れないという話よりは、ウグイをかき分けて鱒を狙う辛抱が出来ず、訪れ
る日数も減りましたが、私の他にも何らかのルールは必要と考える人も多いことと思います。

・屈斜路湖遊漁振興条例(素案)と意見の提出方法

・意見書用紙

屈斜路湖遊漁振興条例へのご意見は弟子屈町役場農林課まで。
⇒ nourin@town.teshikaga.hokkaido.jp

私はすでに意見を提出しましたが、皆さんも思うところがあればご協力お願いします。

 

« 前ページへ次ページへ »