'海の釣り'

チカ爆釣

日曜は前日に続き、かなりの冷え込みとなった。暖かくなって網走方面に出掛けた。
網走港が賑わっていたのは2日前までとのこと。今は能取湖が賑わっているらしい。

 

9時半ころから約3時間、途中食事を取ったりのノンビリフィッシングでも釣れ続ける。
以前使ったサビキは4本針になっていたけど、そのまま餌も付けずに釣り続けた。

 

餌無しだと1~2連釣ばかりだけど、サシを付けると針の数だけ釣れるようだ。(時々アザラシ休憩アリ)
家で食べる分だけだと30分も真剣に釣れば十分なくらい釣れる。携帯で貰ってくれる人を探しながら釣る。

結局150~60尾、真剣に釣れば倍以上は釣れたと思う。途中2軒におすそ分けして家でパチリ。
一袋はもう1軒に貰っていただいて、我が家の分はボールにひと山だけ。これでも40尾ちょっと。

大きさは15~6センチのものが主体で、大きいものだと18センチを超える大きさだった。
曇りの日や夜はコマイがかなり釣れているとのこと、氷が張るまでは能取湖はイイみたいだね。

卯原内川やサロマ湖に注ぐ川も凍って一部では猛爆釣果も聞こえてくる。いよいよ氷上釣りの季節。
この数日は冷え込んでいるが天気などは十分チェックして、安全釣行を心掛けていただきたい。
管理された場所ではないので全て自己責任ということになる。釣れていても時には勇気ある撤収を!

チカへの近道?

今週は趣向を変えてあまり行ったことのない汽水湖の氷上穴釣りへ。

サロマ湖到着7時前、8時には干潮。周囲は釣れていたので急いで準備。

開始直後は反応あったが、潮止まりのためかすぐに釣れなくなった。

周囲も同じで帰る人もいる、やはり海の釣りは潮廻りが影響しますね。

10時過ぎには見切りをつけて南へ移動、15時の満潮に向けて潮が動く午後に期待。

有名ポイントを見ながら能取湖の南側、能取新港に到着。漁港の内外に結構な釣り人。

準備をして氷上へ上がると帰る人とすれ違います、「釣れないねぇ」と。

釣り開始直後は何の反応もなし。魚探も反応しません。少し諦めモードに。

しかし、撒き餌を少しずつ撒くとアタリが出だした。魚探にも反応が出始めます。

その後、満潮までの1時間は魚探もピーピーうるさく、同行の方たちはコンスタントに釣り上げます。ウチの子も何尾か釣り上げます。しかし私にはアタリがない。

やはりチカ釣りには撒き餌と潮廻りが影響するのでしょうか?けっこうムズカシイですね。

20尾も釣れなかったけど、家に帰って2枚におろして、テンプラとフライでいただきました。

氷の下のチカ・・・、ものすごく甘みがあってフワッフワでした。