モンカゲロウとアメマス

運動会シーズンも終わり、久しぶりの土曜日釣行なのに雨。行きますけどね。

山沿いポイント到着は5時半、雨は無かったけど準備中にポツポツ。でもドライ。

雨は降ったり止んだりで雨が止むとライズ、食いたがってるねぇ!でもすぐ雨になる。

やがて強い雨になって水面の反応がないので引っ張るとサクラマス、ここでは初。

10時ころまで引っ張ったり浮かべたりを繰り返しながら、何もないので移動する。

雨も上がり少し明るくなったのでセミを浮かべたい。陽当たりの良さそうな場所へ。

すると予想外にモンカゲロウがちらほらハッチしている。小さな魚も反応している!

観察すると見た目ほど反応していないようで、小さな魚はユスリカ偏食の様子。

ミッジ持ってきていないのでデカカディスを浮かべるが食われず。半沈みで・・・

移動しながら捕食するのはアメマス、あまり移動しないで食っているのはウグイ・・・。

たまに100メートル付近でドカン。ほとんど反応のない30メートル付近にフライはある。

ダメ元でセミフライをずっと浮かべていたけど反応ない、というよりセミ鳴いてない。

夕方、再度モンカゲ地帯を歩いたけれど特に何の反応も無い。絶対数が少ない。

岸際のアメマスとウグイはモチャモチャと何か食っているけど、もう釣る気なし。

6月に入って少し天候不順で水温の上がりは鈍いけど、虫の発生も少ないか?

向こう一週間は天気良さそうなので次週はよいかな?ウグイ増えそうだけど・・・。

沼はまだ秋

気温のグっと下がる日もなく、比較的穏やかなここ数日。土日も穏やか予報。
もうダメ、もうダメと言いつつ、結氷の気配がなさそうなので土曜はアメマス沼。

大きい沼は河口が開通していたが依然水位は高いまま。朝は無風で厳しい感じ。
小さなアメマスをあっちでポツ、こっちでポツ。重くない、ロッドティップしか曲がらない。

反応のある場所も限定的で、産卵後、越冬前、それぞれの荒食いには程遠い。
朝一、湖面に薄氷が張るくらいが良いらしい。アメマス達も冬の準備はまだらしい。

時々、ラインハンドをガッと止める重さに口元が緩むけど全然50に届かず。

型も数もこの秋一番ダメな日だったけど、立ち止まって馬を見てると和むね。
次はいつ来られるか分からないけれど、変わらないであってほしい風情だね。

今日は少し早めに上がって、ルパン温泉から夕陽を眺めようと思っていた。
けど、それほど変わらない時間までやってしまったため、途中の駐車帯から!

ルパン温泉に到着したころは真っ暗。

さて、明日はどうするべ?

沼の釣り

11月に入り気分はアメマスモード、しかし河川の釣りには少し早いかな?
春に訪れたときに聞いた「秋もイイよ、11月になると・・・」の話を思い出した、沼か!

予定より早く起きてしまったため、早めに出発、早めに到着。釣りは日の出からね。
南西風の予報を信じて釣り位置を決める。5投で顔黒アメマスが3匹釣れた、幸先良し。

早朝は北風、それも徐々に弱まるとアタリも遠のくが時々フライのあとを追う波紋にゴクリ。
気温も徐々に上がり秋晴れの天気。微風の湖面は静かで一人二人と帰っていく、厳しいみたい。

予報どおり南西風が吹き、湖面が波立つ。ショートバイトだけど針掛りするようになった。
アベレージは35センチ前後、10匹釣れば1匹は50台後半が混じる感じ。上の画像は顔黒君。

 

頻繁にフライを追うけれど、なかなかフッキングしない。早引きでギンピカ。
スイッチロッドなんで50台が掛かると結構スリリング、水も浴びせられます。

釣れる個体は様々で紫掛かった個体だったり。

茶色掛かった個体だったり。
30センチくらいでも顔黒から真っ白でお腹パンパンのが釣れたりと様々。

13時くらいまで数は釣ったけど、大きいのはロッド目印止まり(57センチ)だった。
車に戻って昼食を取ったあと、別の場所を転々としたけどほとんど釣れなかったッス。

夕マヅメに風が弱まればアメマスも積極的になるかと考えたけど風は強いまま。
最後まで残った方々とお話をしながら釣り場をあとにした。厳しくも楽しい1日。

« 前ページへ次ページへ »