'氷上ワカサギ'

静寂の島回り

2月23日、天皇誕生日で単発休み。二度寝しちゃったけど出発。

朱鞠内への道中は吹雪気味だったけど、7時半前の現地は薄曇り。

すでに結構なテントが並んでいたけれど、遠く弁天島は無人。行くべ~!

スノーシュー履いてモービルの跡を歩くけど、体力も落ち、息絶え絶え。

看板付近は馬の瀬になっているので、少し手前、掛け下がって深いはず。

8時半過ぎ仕掛け投下、水深17m。反応しないので上から下に探る。反応なし。

無反応のうちにチビチビと鱒穴準備、いつもの2本出し。終わっても無反応。

一旦巻き上げ、上から反応を見る、なんと氷直下で反応。良いのはその1m下。

いつもながら華奢なワカサギ、5~7センチ。大きめのサイズでも華奢です。

今日はワカサギ要らんと言いつつ、無反応は寂しい。ちなみに今日は1本竿で。

去年鱒竿の反応が良かったのでここへ来たけど、考えてみたら3月だった。

チラチラ雪が降り、横殴りになったけどほんの一瞬。徐々に晴れてきました。

ワカサギは相変わらず氷下の2mの範囲に居る。時々底など探るも反応無し。

鱒竿も異常なし、エサも無傷。静かな弁天島。このノンビリ感がたまりません。

テントから見て竿先の奥にスコップやドリル刺しておくと前アタリが見やすい。

でも今日は最後まで動きはありませんでした。

天気も良くなり最高、ワカサギ竿のエサ替えはサボリ気味でも魚はポツポツ。

まったり時間が流れ気が付けば11時、お昼ごはんの準備をしましょうか。

今日は買えた、セイコーマートの鍋焼きウドン。やっぱり氷上ではナンバー1。

食べ終えて11時半過ぎ、数要らないといいながら数えてみると80匹超え。

ああ、何となく3桁釣りたいなと思いたって、エサ替えながら竿持って掛ける。

クイッと1匹ずつ掛けて12時少し前で3桁突入、今日は素直に納竿です。

いつものビクショットを試してみたけど、重量感乏しくプラケースに移し記録。

今季はワケあってこれにて終漁の予定。氷上ワカサギ釣りよ、永遠なれ!

減水のかなやま湖

糠平が12日で終わったのでどこ行こうか?かなやま?朱鞠内?

水位を見るとかなやま湖の東鹿越ポイントは3m以下になっている。

ひと昔のXデーに近い水位。釣れるサイズは例年より大きいのが混じるとか。

6時過ぎに駐車場着、すでに9割、約50台以上の入り。6時半坂を下る。

皆さんかなり沖、流れの筋に出てます。私は手前、ワンドの出口にセット。

水深2.1m、前回の余り仕掛け4本針をまず降ろす。すぐにアタって大きいの。

この水深でアタリ続くなら1本竿でも良いかなと思ったけど、アタリを見なが

らもう1本出しておく、5本針。ちなみにいつも1.5号にゴボウ虫。

予報通り風が強くなってきたので、スノーアンカー打って戻ったら絡んでた。

どちらの竿も3本針になったけど、そのまま続行。忙しくなってきた。

まあまあいいペースだったけど、ワンテンポアタリが途絶えた。次にマイクロ君。

なぜか30分ほどマイクロ率が高い時間が2回ほどあった。マイクロ君はリリース。

マイクロ帯を抜けると大きいのが主体で釣れる、しかし10時過ぎくらいから単発。

パッ、パッと触るアタリをしっかり掛ける感じの釣り。この感じ大好き。

テント設営後の8時過ぎくらいからか、風も雨も強くなり、外に出るのも億劫。

この水位なら、ここのポイントも今週限りだろう。今季はこの1回で終了かな。

沖側はかなりのテントです。釣れているのかどうかは分かりません。

面倒くさがりで向上心もないので、自分から話しかける事はまず無いのです。

大サイズだけで10時過ぎには3桁突入したんで、適当にコーヒータイム。

今日は鍋焼きうどんを入手出来ず、昼食の楽しみが薄いのです。

11時過ぎにアタリが疎らになったけど、12時少し前に150をカウント、終了です。

型が良く、11センチ前後の型揃いなので重量感たっぷりです。もう満足ですぅ。

感覚的にマイクロサイズは3割前後だったろうか、1匹だけ湖に戻れず。

家に帰ったら大サイズ180匹、ちゃんとカウントしたのに。+マイクロが1匹。

(水位:329.86m➡329.90m、水深2.1m)

糠平湖・まとめ

スマホとタブレットの接続ケーブル無くして画像整理出来ず。

microSDでも転送できるけど、面倒なんで放っておいた。

除雪のため、実家に帰ったらケーブル出てきたのでまとめて。

まずは1回目、1月23日、糠平湖3の沢。朝はマイナス20℃くらい。

目印の杭の20mほど沖側、水深14mほど、朝から入れ食い。

調子いいけど財布を車に忘れた。取りに行って戻ったら低調になってた。

ポツポツ拾いながら昼で150匹は超えたので鍋焼きうどんを食べる。

温泉に寄りたいから早めにやめようと13時に片付け、14時に駐車場着。

天気は良かったけど、最高気温がマイナス6℃。温泉!温泉!

しかし、湯元館は車いっぱい、その他も駐車場は満車みたい。

帰りの幌加温泉もいっぱいで峠越えたら温まってきたんでそのまま直帰。

家で唐揚げ用と甘露煮用に仕分けたら189匹。マイクロ足したら200超かな。

例年より遅めの初日となったけど、今年もカルシウム補給頑張ります。

(水位:507.25m↓、水深:14.3m)

********************************************************************

次の週、1月30日。曇り予報で朝の気温はマイナス10℃いかないくらい。

前回と違うのは気温だけでなく積雪。糠平ではめずらしく30センチほどの深雪。

スノーシュー履いていきましょう!前回よりずっと沖目、水深17mでスタート。

最初の30分はほぼ無反応。やがてポツポツと釣れ出す。

スロースタートなんでコーヒーでも飲もうと思ったら、車に水忘れた。往復30分。

雪深いんでヘトヘト。戻ってコーヒー飲んで9時半くらいから調子が上がる。

この日は13時半までやって200匹は超え、300目指そうか考えたけどヤメ。

ゆっくり片付けてオマケと数え間違えで家で仕分けたら289匹。うーんん。

今年のワカサギは例年より若干小さ目かな、4センチほどのも1割弱。

このマイクロサイズは釣り穴に戻しておくと9割がたリリースとなる。

この日は帰ってから仕分けて、半分唐揚げ半分甘露煮用の干し作業。

晩御飯は21時過ぎ。もうヘトヘト。干したワカサギは翌日甘露煮となる。

(水位:505.92m→、水深:17.0m)

********************************************************************

今年は豪雪年で実家からの呼び出しで2月第1週は釣り無し、第2週も呼び出し。

11日の祝日、糠平は例年より水位が低く、この日で湖立ち入り禁止になるらしい。

今日も3の沢、前回より2m水位が落ちているので、さらに沖側を目指す。

あまり左右に離れると沢筋を外れて浅くなるので、あくまで筋を外さぬよう。

水深17m。この深さだと前回同様、朝は低調で日中良くなると予想。

そのとおり7時半開始で最初の1時間は無反応、今のうちに鱒竿セットと。

ガーン、リール2つ車に忘れた~。3回連続忘れ物~。坂が辛いわ。

この日は単発の祝日なのでワカサギはそれほど要らないので、ゆっくり戻る。

戻ってきて甘酒飲んで一息ついたらアタリが出だす。しかし乗らない。

前回と違って1匹ずつ掛けないとダメみたい。エサ替えも要求される。

何かこれはこれで楽しい。竿持ってクッ、クッとあわせる釣り。

11時に3桁突入したので、竿上げて早目の昼ごはん、キムチ鍋焼きウドン。

食後、エサ替えて再開。イイ感じでアタリ。12時半に150超えたので終了!

前回、前々回と満車だった湯元館、今回やっと入れました。大満足~!

(水位:504.01m→、水深:17.2m)

2月11日で閉鎖とは何とももったいない2021年の糠平湖のわかさぎ釣り。

アウトドア志向の世情もあるのか、土日の5の沢は車が溢れていたらしい。

3の沢は駐車場があるので、それほどでもなかったけど、例年よりずっと多かった。

3回とも鱒竿2本出したけど、最終日に1アタリでサクラ1本釣れただけ。

氷上ワカサギ釣りシーズン折り返しだけど、これからどこへ行こうかな?

次ページへ »